弁護士費用の概要

弁護士が依頼者の方から委任を受けて事件にあたる場合、「着手金」「報酬金」「実費」などをいただきます。

※着手金、実費、報酬に関しましては、ご相談いただければ、支払い方法(毎月の分割払いなど)や支払い時期について柔軟に対応できますので、遠慮なくご相談ください。

着手金

依頼をお受けする際に、お支払いただくものです。事件の結果にかかわらず、お支払いただくものです。次に説明する報酬金とは別になります。

報酬金

事件終了時に、その結果に応じてお支払いただくものです。

実費

事務処理に必要な印紙代、切手代、複写代、交通費、通信費などです。

弁護士費用の準備が困難な方については、日本司法支援センター(法テラス)の援助制度(法律扶助)をご利用いただける場合があります。法律扶助をご利用いただくには、一定の資力要件を満たす必要があります。詳細は下記のリンク先をご覧下さい。

法律相談援助(外部サイトに移動します)

弁護士費用立替制度(外部サイトに移動します)

以下は、当事務所の弁護士費用のおおよその基準です。(別途消費税がかかります)
事件の内容によっては、増減させていただく場合がございます。まずは、費用等も含めご遠慮なくご相談下さい。

※以下の弁護士費用以外に、裁判所に納める印紙代・切手代、弁護士の出張に伴う旅費・日当、通信費などが発生することがございます。

個人の相談

相談のみ(個人)

相談料1時間まで5,500円(税込)

多重債務(個人)

任意整理、自己破産、個人再生など債務整理に関する料金

自己破産

着手金25万円~30万円
報酬原則として無し
※但し、過払金を回収した場合は回収額の20%~30%を成功報酬とする。
予納金(裁判所に納める費用)10,290円
※ただし、破産管財人が選任される場合は、最低20万円の予納金が必要です。
実費事務処理に必要な印紙代、切手代、複写代、交通費、通信費など

個人再生

着手金30万円~40万円
報酬原則として無し
※但し、過払金を回収した場合は回収額の20%~30%を成功報酬とする。
予納金(裁判所に納める費用)11,928円
※ただし、破産管財人が選任される場合は、最低31万928円の予納金が必要です。
実費事務処理に必要な印紙代、切手代、複写代、交通費、通信費など

任意整理

着手金1社当たり3万円
報酬原則として無し
※但し、過払金を回収した場合は回収額の20%~30%を成功報酬とする。
実費事務処理に必要な印紙代、切手代、複写代、交通費、通信費など

交通事故

賠償金・示談交渉、訴訟対応、後遺症認定、異議申立などに関する料金

着手金0円~30万円
報酬得られた経済的利益の10%~20%

離婚

離婚調停、離婚裁判、婚姻費用、養育費・慰謝料請求などに関する料金

協議、調停離婚

着手金20万円~30万円
報酬10万円~20万円(離婚が認められた場合)
+慰謝料、財産分与により得られた経済的利益(実際に相手方から受け取った金額)の10%~20%

裁判離婚

着手金20万円~30万円(裁判離婚から受任する場合)
※ただし、調停から続いて受任している場合は、上記調停離婚の着手金に10万円を上限として加算させていただきます。
報酬10万円~20万円(離婚が認められた場合)
+慰謝料、財産分与により得られた経済的利益の10%~20%

相続

遺産分割、遺留分減殺請求

遺産分割

着手金20万円~30万円
※ただし、事案の難易度などにより加算されることがあります。
報酬得られた経済的利益の10%~20%
※その他の事件については、個別に弁護士にご相談ください。

遺言

着手金10万円~20万円

成年後見

着手金10万円~20万円

債権回収

貸金回収、賃料回収、売買代金回収

着手金10万円~
報酬得られた経済的利益の10%~20%

その他一般(不動産明渡し、損害賠償請求、男女間トラブル、金銭トラブルなど)

着手金10万円~
報酬得られた経済的利益の10%~20%
※労働事件・労災事件については、特に柔軟に対応することができますので、弁護士にご相談ください。

刑事事件(少年事件を含む)

着手金20万円~
※裁判員裁判の場合や事件の難易度により加算されることがあります。
報酬20万円~

事業者の相談

相談のみ(事業者)

相談料1時間まで5,500円(税込)

多重債務(事業者)

任意整理、自己破産、個人再生など債務整理に関する料金

自己破産

着手金50万円~
報酬原則として無し
※但し、過払金を回収した場合は回収額の20%~30%を成功報酬とする。
予納金(裁判所に納める費用)10,290円
※ただし、破産管財人が選任される場合は、最低20万円の予納金が必要です。
実費事務処理に必要な印紙代、切手代、複写代、交通費、通信費など

再生

着手金50万円~
報酬原則として無し
※但し、過払金を回収した場合は回収額の20%~30%を成功報酬とする。
予納金(裁判所に納める費用)11,928円
※ただし、個人再生委員が選任される場合は、311,928円が必要です。
実費事務処理に必要な印紙代、切手代、複写代、交通費、通信費など

任意整理

着手金1社当たり5万円
報酬原則として無し
※但し、過払金を回収した場合は回収額の20%~30%を成功報酬とする。
実費事務処理に必要な印紙代、切手代、複写代、交通費、通信費など

労使問題

着手金10万円~
報酬得られた経済的利益の10%~20%

知的財産

着手金10万円~
報酬得られた経済的利益の10%~20%

税務問題

着手金10万円~
報酬得られた経済的利益の10%~20%

事業承継

貸金回収、賃料回収、売買代金回収

着手金50万円~

顧問

顧問料月3万円~(最低1か月契約)

その他一般(不動産明渡し、損害賠償請求、契約書のチェックなど)

着手金10万円~
報酬得られた経済的利益の10%~20%